小腹が空くと、ついついお菓子を食べ過ぎてしまいますよね。

疲れた時にお菓子を食べて一息ついたり、

頑張った自分へのご褒美だったり。

 

甘いお菓子自体は悪くはありませんが、

やはり食べ過ぎてしまうと体に悪影響を与えてしまいます。

 

今回は、甘いお菓子の食べ過ぎを防ぐには

何が効果的か見ていきたいと思います。

 

もちろん運動も大切ですね。

ところで甘いものばかり食べているとお肌の調子も

気になりますよね。

わたしが愛用しているクレンジングで、ビューティークレンジングバーム

とても人気です。ぜひ、こちらもお試しください^^

〈なぜ甘い物を食べ過ぎてしまうの?その仕組みとは?〉

 

簡単に言うと、ニコチン中毒と仕組みは同じです。

糖質をとると、「ドーパミン」という

神経伝達物質が放出され、脳が快感を得ます。

 

糖質の依存性は麻薬よりも強いという

研究結果があるほど、依存性が強いんですね。

 

しかも、ドーパミンが出ると、摂食中枢が刺激され、

満たされるまで止まらなくなってしいます。

 

「少しだけ」と思っていても、知らず知らずのうちに

食べ過ぎてしまうのは、

このような脳の仕組みがあるからなんです。

 

〈甘いお菓子の食べ過ぎを防ぐための工夫とは?〉

 

では、食べ過ぎを防ぐための工夫をいくつかご紹介したいと思います。

 

①ながら食べをやめる

iPhoneをいじったり、テレビを見ながら食べると、

ダラダラと食べ続けてしまいがちです。

しっかりと食べる時間を決めて、

ゆっくり味わいながらお菓子を楽しみましょう。

 

②お菓子と飲み物を交互にする

満足感を得るために効果的です。

飲み物はノンシュガーが良いでしょう。

また、温かい飲み物と一緒に食べるとゆっくり

飲むことが出来るので、より空腹感を味わえます。

 

③小腹が空いたらまず水を飲む

甘い物を食べてしまう前に、

まず水を飲むのもおすすめです。

小腹が満たされ、食べ過ぎを防いでくれます。

 

④体を動かす

ウォーキングなどの運動を行うと、

食欲を増やすホルモン「グレリン」の分泌量が減ります。

そして食欲を抑えるホルモンである

「ペプチドYY」の分泌量が増えるのです。

 

なので、お腹が空いたなと思ったら体を

動かしてみるのも良いかもしれませんね。

〈どうしても物足りない、口寂しい時におすすめなお菓子は?〉

 

キウイフルーツ、いちご、オレンジ、

グレープフルーツなど果物がおすすめです。

血糖値の上昇を緩やかにしてくれる

食物繊維や不足しがちなビタミンも補ってくれます。

 

他にはさつまいも・かぼちゃなどの野菜、寒天・わらびもち・

くずもちなどの和菓子、ヨーグルト・ゼリー、

ドライフルーツ・シリアルなどもおすすめです。

 

また、150〜200Kcal以下のものを選ぶのが良いです。

間食は1日の摂取エネルギーの10%くらいが適正と言われています。

板チョコなら1/4枚、クッキーなら2枚など、

しっかりコントロールしましょう。

 

いかがでしょうか?

食べ過ぎに気をつけて、甘いものを楽しんで味わいたいですね♪